Case
施工事例

DIYでヴィンテージ・リノベーション
"DIYありき"で中古物件を探していたH様。
ご主人と奥様の勤務先の中間地点、かつ市街地からもほど近い人気エリアという好立地もさることながら、「自分がやりたいことができそうな間取りだった」と建物にも魅力を感じ、ほぼ即決されました。 ご主人が言う「自分のやりたいこと」とは、古民家カフェのような家を自分の手で作り上げていくこと。 奥様は新築の建売でも良かったそうですが、理容師であり、結婚前はバイクいじり、車いじりと手先を動かすこと、自分好みにカスタマイズするのが大好きなご主人のたっての希望で 「中古物件購入+リノベーション」を選択されました。
工事内容 | 1階全面(119㎡) |
---|---|
築年数 | 42年 |
費用 | 約1100万円 |
リフォーム期間 | 約4ヶ月 |
施工写真

もともと和室2間があった南側は日当たりの良さを考えて、リビングとキッチンを移設

もともと和室2間があった南側は日当たりの良さを考えて、リビングとキッチンを移設

北側にあったキッチン

自身で着色したフローリングのレッドパインと柱、天井の色合いが見事に調和したLDK。はがした天井の木材を張り付けたキッチンのバックパネルも味わい深い。

「カフェの厨房っぽい」とあえてダクトを大胆に見せたキッチン。キッチンの背面には食器を収納する棚を製作する予定です

キッチンカウンター横にあった桐ダンスと同じく、靴箱として使っている桐ダンスも曾祖母様の嫁入り道具。階段の手すりは建築用の角材でDIYしたもの