玉野市|築30年中古住宅のリフォーム事例|1階回遊動線・ランドリースペース新設で快適な暮らしへ

 

倉敷川と笹が瀬川の合流地点、児島湖に隣接した住宅地にある築30年(1992年築)の中古住宅を、

カスケ不動産で購入+カスケホームのリフォームにより快適な住まいへ生まれ変わらせました。

本事例では、1階の広さを活かして「一階完結型の生活」を実現。

LDKを広々とした開放的な空間にし、家事動線や収納計画を充実させることで、共働きや子育て世帯にも暮らしやすい住まいとなりました。

 

工事内容 1階改修、2階リフレッシュ、外壁塗装
施工エリア 玉野市
築年数 30年
構造 木造

After

庭とつながる大開口サッシで、外との一体感も確保

キッチンを住まいの真ん中に配置。キッチン~洗面~ランドリースペースへアクセスしやすい動線設計。家事効率が大幅にアップ

食材や日用品をまとめて収納できるパントリー(可動棚付)

リビングにクローゼットを新設し、日用品や衣類もすっきり整理

リビングから道路に向かう窓には横型ブラインドを採用。外からの視線を遮りながら角度の調整によって風量・光量を調整しつつ取り入れることができます。

リビング・ダイニングの掃き出し窓には縦型バーチカルブラインドを採用。

縦を強調する効果があるので、天井が高く見え、室内を広く開放的に見せてくれます。

リビング・ダイニングには遊び心のある照明器具付きです。

洗面化粧台は大きな鏡+大容量収納付きに交換

医療用シンクを採用し、ペットの足洗いや簡単な手洗い洗濯も可能

床はヘリンボーン調のクッションフロア。洗面台の色と相まって高級感を演出してくれています。

洗面所にごみ箱を置くとごちゃごちゃした雰囲気になるので考え物。こちらは埋め込み収納がついているので見た目もすっきり収納できます。

寒さの厳しかった浴室には内窓を設置し断熱性を向上

1階トイレ 造作の手洗いカウンター。可愛らしいころんとした手洗いボウルが空間の主役になっています。

2階トイレはキッチンパネル仕上げで清掃性◎

限られた用途だった和室を、寝室+ウォークインクローゼットに変更。1階に寝室を設けることで将来も安心して暮らせる間取りに

4帖の広々ランドリールーム+ウォークインクローゼットを隣接。「洗う→干す→収納」がワンストップで完結。天候や花粉に左右されない室内干し環境を実現

玄関収納は靴だけでなくゴルフバッグやアウトドア用品も収納可能

外壁はベージュからライトグレーに塗装し、モダンな印象に。玄関ポーチは板張り仕上げでアクセントをプラス

Before

・狭いダイニングキッチンやタイル張りの浴室で、暮らしに不便さがあった

・和室の使い道が限られ、収納不足も課題

・外観は経年劣化で色褪せていた

 

今回のリフォームでは、**「1階完結の生活」「回遊動線」「収納力アップ」**をテーマに、築30年の中古住宅が快適な住まいへと生まれ変わりました。

カスケ不動産・カスケホームグループでは、

・中古住宅を買取り+リフォームして販売する 買取再販事業

・不動産購入からリフォーム・新築までを一貫してサポートする 住宅ワンストップサービス

・建築士・設計士による「既存を活かす」リノベーション提案

を行っています。

中古住宅を購入してリフォームしたい」
「回遊性のある間取りやランドリースペースを取り入れたい」

という方は、ぜひお気軽にご相談ください。オンライン相談も可能です。

[中古住宅購入+リフォームについて相談する]

お問い合わせはこちらから!

中古リフォーム事例カテゴリの最新記事