Csutomerharassment policyカスケホームグループのカスタマーハラスメントに対する行動指針

はじめに

カスケホームグループは、従業員一人ひとりが安心して最大限の力を発揮できる環境を何よりも大切にしています。

安心して働ける環境こそが、お客様へより良いサービスやホスピタリティをお届けすることに繋がると信じているからです。

そのため、従業員の尊厳を守り、働きがいのある職場環境を維持するために、カスタマーハラスメントに対する行動指針を定めています。

1. カスタマーハラスメントとは?

お客様からのどんな些細なご意見も真摯に受け止め、サービス向上に努めていくことは、私たちにとって大変重要なことです。

しかしながら、時には行き過ぎた言動によって、従業員が精神的な苦痛を感じてしまうケースも起こりえます。

厚生労働省の「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」では、このような行為を「カスタマーハラスメント」と定義し、企業全体で防止に取り組むことを推奨しています。

2. どのような行為が該当するの?

例えば、次のような行為が該当する可能性があります。

  • 商品やサービスに問題がないにも関わらず、度を超えた要求や誹謗中傷を繰り返す。
  • サービスの範囲を超えた、個人的な依頼や要求を執拗に行う。
  • 大声で脅迫したり、暴言を吐いたりする。
  • 必要以上に長時間、従業員を拘束する。
  • 従業員の人格を否定するような言動を繰り返す。
  • 性的な言動やプライバシーを侵害する行為を行う。
  • SNS上で、従業員個人を特定できる情報や、事実と異なる情報を拡散する。

3. カスケホームグループの対応

私たちは、お客様との良好な関係を築き、気持ちよくサービスをご利用いただくことを何よりも願っています。

しかしながら、カスタマーハラスメントにあたる行為があった場合、従業員の人権保護の観点から、サービスの提供を中止させていただく場合もございます。

悪質なケースにおいては、警察や弁護士等の外部機関へ相談の上、厳正な対応を取らせていただくこともございます。

4. 皆様へのお願い

カスケホームグループは、お客様と従業員、双方にとって、笑顔溢れる快適な環境であるように努めています。

本行動指針にご理解いただき、皆様のご協力をお願いいたします。

カスケホームグループ