14TH ANNIVERSARY

【初心者向け】土地購入+新築の流れと注意点|家づくりの失敗を防ぐポイントも解説

【初心者向け】土地購入+新築の流れと注意点|家づくりの失敗を防ぐポイントも解説

「理想の家を建てたい」と考えたときに、

多くの方が検討するのが土地を購入して新築住宅を建てるという方法です。
しかし、土地探しや建築の進め方、費用の配分など、

初めての方には不安が多いのも事実です。

本記事では、「土地購入+新築」の流れを

ステップごとに解説しながら、

よくある失敗例や注意点、家づくりを成功させるコツをまとめました。
岡山・倉敷エリアで新築を検討中の方は、ぜひ参考にしてください。

土地購入+新築|家づくりの基本的な流れ

1. 希望条件の整理

まずは「どんな家に住みたいか」を明確にし、以下のような希望条件を整理しましょう。

  • エリア(学区・駅距離)

  • 土地面積・形状

  • 日当たり・周辺環境

  • 駐車場や庭の有無

2. 注文住宅の予算配分を考える

家づくりでは**土地+建物+諸費用(外構・登記・税金など)**を含めたトータル予算の組み立てが大切です。

例:総額3,500万円 → 土地1,200万円・建物2,000万円・諸費用300万円

3. 土地探し+建築会社探しを“同時に”進める

土地だけ先に決めてしまうと、「希望の間取りが入らない

」「思ったより造成費がかかる」などのトラブルが起きがちです。
そのため、土地探しと建築会社選びは同時進行で進めるのが理想です。

・建築会社と一緒に土地を見てもらう
・土地に合った間取り・建築費用のアドバイスがもらえる
・無理のない計画かを早い段階で判断できる

4. 土地の購入手続き

希望に合った土地が見つかれば、

重要事項説明・売買契約・住宅ローン審査・引渡しと進んでいきます。

5. 建築プランの詳細打ち合わせ

土地が確定すれば、建物の配置や日当たり、間取り、

仕様などを具体化していきます。
設計士と細かく相談しながら、理想の住まいを形にします。

6. 着工・完成・お引き渡し

建築確認申請が通ったら着工開始。

建築期間はプランにもよりますが、通常は3〜6ヶ月程度で完成します。

土地購入+新築でよくある失敗と注意点

・ 土地だけで決めて、希望の家が建てられない

土地に合わせて間取りを調整せざるを得ず、妥協するケースも。
建築プランとセットで土地を見ることが重要です。

・ 造成費・インフラ整備費を見落とした

地盤改良、上下水道引込、外構などで

数十万~百万円単位の追加費用が発生することも。
総額の見積もりを土地購入前に確認しましょう。

・ 建築条件付き土地の仕組みを理解せず後悔

建築会社が限定されるため、

自由設計できない・金額交渉が難しい場合も。
「建築条件付き」とは何かを契約前に確認

家づくりを成功させるためのポイント

  • 土地と建物を同時に考えること

  • プロに「予算内で希望を叶える方法」を相談すること

  • ワンストップ対応の不動産会社・建築会社に依頼すること

カスケ不動産の家づくりサポートが選ばれる理由

カスケ不動産では、グループ会社「カスケホーム」と連携し、

土地探しから設計・施工までワンストップ

家づくりをサポートします。

・不動産の専門スタッフがご希望エリア・条件に合う土地を提案
・設計士と連携し、土地に合ったプランを同時にご提案
・建物・土地・費用のバランスを見ながら最適な計画づくり
・倉敷・岡山エリアの地域事情にも精通

まずは「プロに相談」から始めてみませんか?

土地購入から新築住宅の建築までには、

多くの判断と手続きが必要です。
その分、信頼できるパートナーと一緒に進めることで、

無駄を省き、理想の家づくりに近づきます。

「土地から探す家づくりを考え始めたばかり…」

という方も大歓迎です。
まずはお気軽に、無料相談をご利用ください。

💬 LINEで簡単相談できます!
カスケホームグループLINE公式アカウントはこちら
物件情報・イベント情報のほか、ご質問や来店予約も1対1トークでスムーズに対応!


🏠 来店予約・お問い合わせフォーム
フォームから相談してみる
フォームは24時間受付中。ご希望の店舗・日時をご指定いただけます。

お問い合わせはこちらから!

購入の手引きカテゴリの最新記事