Case
施工事例

暮らしを奏(かな)でる
ご結婚され、現在のお住まいが手狭になってきた為、家づくりをご計画。20代で中古物件を購入しリノベーション。北側にダイニングキッチンがあり暗いイメージ、和室の雰囲気は好きだが使い方がわからないなどの問題点がありました。リノベーションでは仕事終わりに家に帰ると、ゆっくりと落ち着いて過ごせる食卓空間や、休日はゆっくりと流れる時間を存分に楽しめるリビング空間となるように、忙しい毎日を送る中でほっと一息つける、至福の時を過ごせる空間となるようご提案。木の温もりを感じる、さわやかな雰囲気の中にも、落ち着いた趣のある空間になりました。
工事内容 | 1F全面+2Fリフレッシュ |
---|---|
工事期間 | 約4ヵ月 |
築年数 | 25年 |
工費 | 約1300万円 |
施工写真





北側にあったダイニングキッチンは日当たりのよい南向きに変え、対面キッチンへ変更しました。 南北に長いLDKは程よい開放感と落ち着きを感じます。

和室の天井は元々のまま残し、壁紙をコーディネートすることで和モダンの雰囲気に仕上げました。冬場はこたつを出し、夫婦でくつろげる空間を利用しまったりと過ごされています。

窓辺が心地よくなるよう、窓台に合わせてベンチを設けました。ここで休日はご夫婦でゆったりと過ごされることが日課となっています。

土間の打ちっぱなしのコンクリートの床は、無骨になりすぎないよう床以外を白と木目で明るいイメージにまとめ、爽やかな雰囲気に仕上げています。間口の広い玄関はゆったりと荷物の出し入れも可能になりました。

シューズクロークはアウトドアが好きなご主人のためのスペースとなっています。土間収納はベニヤ材を使用するなど、素朴でシンプルな空間に仕上げました。元々の障子とも調和するように工夫しています。